カテゴリー:京浜急行BVE車輛データ情報
-
いやいやいやいや、いくら、青くなりつつあるさがみんさん使ってるからってヤマトねたは自重しましょう(^^;
まぁ、確かにポール(棒)にも見えなくは無いけど、名前はリンクさ
波動台車とか、、、むしろ脱線しそうだ(==;
最近なにやってるの?さっさと公開しなさいよっ!、っていわれちゃうもんだから中継とか出さないとだめかなぁ・・なんて・・・
中継するか否かでバックホームが早くなるか否かはわからないけど・・・ね台車ばかり計3種・・・
どれも、使うところが出てくるはずなのでウイングばね円筒案内風は浜急用、モノリンク風とBすたレス1019風は乗り入れ先車両用ってところでしょうか・・・
夏季休中
作ってしまえ
BVEあとは、瑞穂BVEが進んでいますよってことをいうための画像を張って
金沢~上越サークル合宿による出張です。
夜行だけど、急行能登に乗るわけじゃありましぇん(TへT)
-
なんか、作りたくなったので、製作してみました。
ちなみに、これはISUZU ERGA シリーズのつもりで作ってみたが・・・
ついでにISUZU ERGA mio シリーズにも流用できそう・・・
*一部、RON様のノンステップバスを参考にしました。
車体長や、車高、車幅は本物の値にしております。京急新1000形の更新をホッポイて、違うことしてました。
すません。m(。_。;))m新1000形は、私のPC内のフォルダを整理すれば、公開できる状況になっておりますので、もうすぐUPできると思います。
ちょいとある方に聞かれたのですが、今後の京急シリーズの製作は~
新1000形がひと段落(IGBT車両および、GTO車両にもう少し手を加えて・・・。)したら、
まずは「2000形」データが一応そろっているため。運転台書けば、ほとんど終わりかナ。
次に「800形」同上。←2000形の運転台一部流用可能!?
最後に”大ボス”の1500形(VVVF)and 600形(私の最終目標)・・・という感じで製作予定。こちらは、現在からVVVF音の製作&研究中。ひとつ、迷っていることが・・・
ATS.DLLを先に再現しようとすると、2年くらいは簡単にかかります。
一方、先にほかの車両を製作すると、ATS.DLLの製作は2年後以降に持ち越されます。
さぁ、どうしましょ・・・まぁ、時間の許す限りがんばりますが・・・。